ロボットの種類-学習用,産業用,掃除,2足歩行,溶接,知能,機械工学など

 

昆虫形ロボット/マイクロロボット/群ロボット/ユビキタスロボット



サービスロボットに関連する用語を規定しているサービスロボット用語において、”b)分類”の分類の中で、”1)形態”に分類されている用語のうち、『昆虫形ロボット』、『マイクロロボット』、『群ロボット』、『ユビキタスロボット』のJIS規格における定義その他について。

学習用ロボット、お掃除ロボット、2足歩行ロボット、ユビキタロボットなどのサービスロボットの種類や名称、サービスロボットの形態、用途、ヒューマンインタフェース、操縦技術、知能、安全、制御などに関連する用語として、サービスロボット用語(JIS B 0187)において、”b)分類”の分類の中で、”1)形態”に分類されているサービスロボット用語には、以下の、『昆虫形ロボット』、『マイクロロボット』、『群ロボット』、『ユビキタスロボット』などの用語が定義されています。

サービスロボット用語(JIS B 0187)
⇒【b)分類 > 1)形態


分類: サービスロボット用語 > b)分類 > 1)形態

番号: 2150

用語: 昆虫形ロボット

定義:
6足など、昆虫に似た外観形状と機能とをもつロボット。

対応英語(参考):
insect type robot


分類: サービスロボット用語 > b)分類 > 1)形態

番号: 2160

用語: マイクロロボット

定義:
センチメートルオーダー以下の小形ロボット。

対応英語(参考):
micro robot system


分類: サービスロボット用語 > b)分類 > 1)形態

番号: 2170

用語: 群ロボット

定義:
同一の目的をもって行動する複数のロボット。

対応英語(参考):
multiple robots


分類: サービスロボット用語 > b)分類 > 1)形態

番号: 2180

用語: ユビキタスロボット(※1)

定義:
ネットワークで結ばれ、当たり前の存在として違和感なく使える複数のロボット。

対応英語(参考):
ubiquitous robot


(※1)
ユビキタスロボットのユビキタスとは、ラテン語からくる用語であり、それが何であるかを意識させずに、いつでも、どこでも、だれでもが恩恵を受けることができる環境、インタフェース、技術という意味で使われる言葉です。
ユビキタス社会、ユビキタスネットワーク、ユビキタスコンピューティングなど、様々な分野で使われます。