ロボットの種類-学習用,産業用,掃除,2足歩行,溶接,知能,機械工学など

 

フールプルーフ/本質安全設計/安全確認形システム



サービスロボットに関連する用語を規定しているサービスロボット用語において、”c)要素技術”の分類の中で、”7)安全・信頼”に分類されている用語のうち、『フールプルーフ』、『本質安全設計』、『安全確認形システム』のJIS規格における定義その他について。

学習用ロボット、お掃除ロボット、2足歩行ロボット、ユビキタロボットなどのサービスロボットの種類や名称、サービスロボットの形態、用途、ヒューマンインタフェース、操縦技術、知能、安全、制御などに関連する用語として、サービスロボット用語(JIS B 0187)において、”c)要素技術”の分類の中で、”7)安全・信頼”に分類されているサービスロボット用語には、以下の、『フールプルーフ』、『本質安全設計』、『安全確認形システム』などの用語が定義されています。

サービスロボット用語(JIS B 0187)
⇒【c)要素技術 > 7)安全・信頼


分類: サービスロボット用語 > c)要素技術 > 7)安全・信頼

番号: 4160

用語: フールプルーフ

定義:
人為的に不適切な行為、過失などが起こっても、ロボット及びロボットシステムの要素が危険な状態に至らないようにする機能又は性質。

対応英語(参考):
fool proof


分類: サービスロボット用語 > c)要素技術 > 7)安全・信頼

番号: 4170

用語: 本質安全設計

定義:
防護装置
(※1)の付加なしにリスクの除去、低減を行う設計。

対応英語(参考):
intrinsic safe designing


分類: サービスロボット用語 > c)要素技術 > 7)安全・信頼

番号: 4180

用語: 安全確認形システム

定義:
あらかじめ準備されたエネルギーの安全が確認されるときだけ動作するシステム。

対応英語(参考):
safety confirmation system


(※1)
防護装置とは、設計では解決できない危険性に対する防護処置装置のことです。