人/要員/危険源/リスク/安全防護対策/安全作業手順
電子部品実装ロボットに関連する用語を規定している電子部品実装ロボット用語において、”e)安全性”に分類されている用語のうち、『人』、『要員』、『危険源』、『リスク』、『安全防護対策』、『安全作業手順』のJIS規格における定義その他について。
電子部品をプリント配線板の所定の位置に挿入又は装着するロボットである電子部品実装ロボットの、機械構成、制御、特性・機能、安全性、関連装置などに関連する用語として、電子部品実装ロボット用語(JIS B 0144)において、”e)安全性”に分類されている電子部品実装ロボット用語には、以下の、『人』、『要員』、『危険源』、『リスク』、『安全防護対策』、『安全作業手順』などの用語が定義されています。
電子部品実装ロボット用語(JIS B 0144)
⇒【e)安全性】
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5110
用語: 人
定義:
要員を含むすべての人間。
対応英語(参考):
person
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5120
用語: 要員
定義:
運転操作、保守などのために特別に雇用され訓練を受けている者。
対応英語(参考):
personal
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5210
用語: 危険源
定義:
人に障害を与えたり健康を害したりするおそれのある状況又は要因。
対応英語(参考):
hazard
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5220
用語: リスク
定義:
傷害が起きる確立と傷害の度合いとの組合せ。
対応英語(参考):
risk
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5230
用語: 安全防護対策
定義:
安全防護装置(※1)及び安全作業手順を用いて人を保護するための対策。
対応英語(参考):
safeguarding
分類: 電子部品実装ロボット用語 > e)安全性
番号: 5310
用語: 安全作業手順
定義:
作業中に起こり得る障害の可能性を減少させるために定められた作業手順。
対応英語(参考):
safe working procedure
(※1)
安全防護装置とは、人を危険源から守るために設けたガード又は安全装置のことです。
[ ロボット > 電子部品実装ロボット ]