ワールド座標系/ベース座標系/メカニカルインタフェース座標系
産業用ロボットに関連する用語を規定している産業用マニピュレーティングロボット用語において、”d)運動”の分類の中で、”2)座標系”に分類されている用語のうち、『ワールド座標系』、『ベース座標系』、『メカニカルインターフェース座標系』のJIS規格における定義その他について。
学習用ロボット(学習制御ロボット)、知能ロボット、移動ロボット、溶接ロボット等の産業用ロボットの種類・名称、産業用ロボットの形式、機械構造、運動学、プログラム・制御、ロボット言語、性能、安全性などに関連する用語として、産業用マニピュレーティングロボット用語(JIS B 0134)において、”d)運動”の分類の中で、”2)座標系”に分類されている産業用ロボット用語には、以下の、『ワールド座標系』、『ベース座標系』、『メカニカルインターフェース座標系』などの用語が定義されています。
産業用マニピュレーティングロボット用語(JIS B 0134)
⇒【d)運動 > 2)座標系】
分類: 産業用マニピュレーティングロボット用語 > d)運動 > 2)座標系
番号: 4310
用語: ワールド座標系
定義:
地面又は作業床面に設定した座標系。
対応英語(参考):
world coordinate system
ISOの項目番号(参考):
4.7.1
分類: 産業用マニピュレーティングロボット用語 > d)運動 > 2)座標系
番号: 4320
用語: ベース座標系
定義:
ロボットのベース(※1)底面に設定した座標系。
対応英語(参考):
base coordinate system
ISOの項目番号(参考):
4.7.2
分類: 産業用マニピュレーティングロボット用語 > d)運動 > 2)座標系
番号: 4330
用語: メカニカルインターフェース座標系
定義:
メカニカルインタフェース(※2)に設定した座標系。
対応英語(参考):
mechanical interface coordinate system
ISOの項目番号(参考):
4.7.3
(※1)
ベースとは、環境に固定する、ロボットの部分のことです。
(※2)
メカニカルインタフェースとは、多ジョイント構造(リンクとジョイントとを組み合わせて、腕及び手首を構成している構造)の先端に設定されたエンドエフェクタ(把持部、ナット締め具、溶接ガン、スプレーガンなど、ロボットが作業対象に直接働きかける機能をもつ部分)の取付面のことです。